2009-01-01から1年間の記事一覧

”日本の忘れ物市 外国人”

よくある検索にまとめて答えてみる。高音が出やすいトランペット全音階出さないとダメだよ。高音が震えるんー、腹式呼吸が出来てないんじゃない?ネクタイ トランペットネクタイ!?あー父の日か。いいですね。トランペットの基礎練習Chris Bottiも日々の変…

レイモンドカーヴァー、村上春樹に学ぶ

「ノルウェーの森」の映画化が決定した。いち、村上春樹ファン、としては楽しみであるが、かなり複雑である。というのも、村上春樹氏の作品の面白さ、特に何度読んでも飽きない、読むたびに新しい発見がある仕掛けが、映画では働かないのでは、と邪推してい…

スペイン語出ました

http://chigai.org/cSearch.html?locale=es

おぼろ月夜

緑達がざわついている。そわそわしてやがる。こんな日は、おぼろ月夜でもみながら、一緒に夜更かしというこうじゃないか。 ひとつ歌でも歌うか。 菜の花畑に 入り日薄れ見渡す 山のは 霞深し春風そよ吹く 空を見れば夕月かかりて にほい淡し そうだ、色を使…

鳩サブレー

鳩サブレーショック2009年のゴールデンウィークは、全国的に、鳩サブレーを買い求める人々でパニック状態となった。鎌倉の老舗豊島屋の三代目のご主人は、「ありがたいことです。どうぞみなさん、パニックを起こさず、落ち着いて行動してください。お一人様…

バカになる歳

33はバカの歳。気づかなかったなあ。33歳を機に、一生に一度、徹底的にバカになる。この習慣については有楽町の外国人記者クラブで発表したいぐらいだ。「お父さん、今年”前バカ”でしょ」とか、「うちのお姉ちゃん”後バカ”でダメ」、「あいつ今年は”本バ…

春になると、ラッパも冬眠から目を覚ます。寒くておしくらまんじゅうをしていた原子たちが、踊りだす。どこからとなくやってきた春のリズムにつられ、ラッパの原子が踊りだし、木々、葉っぱたち、枝にとまる鳥も一緒になって春のリズムを作る。そして、そこ…

色を追っかける

興味のある検索結果を掘り下げる機能を試しています。例えば下の例では、日経の記事からいくつかフレーズを拾って、1番目の色がはっきりしていて、トピックが適度に分散している(3色が強めに出ている)ものを探して、「協調融資組成額 」という検索をした結…

源氏物語

日本のキーワードをいろいろ試してみると結構面白い。例えば源氏物語。最初の8件の検索結果からは、"源氏物語","源氏物語大成","湖月抄"。「湖月抄」は初めて耳にしましたが、「北村季吟によって著された源氏物語の注釈書である。延宝元年(1673年)成立。」…

ウィキペディア氏

ウィキペディアを知識にして解釈(トピックの判断)を行うということは、ウィキペディア氏と会話するようなものだ。そう考えたとき、もしウィキペディア氏のような人がたくさんいたら面白いじゃないか。ウィキペディア氏とは、物知りのおじいさんみたいなも…

色を使った検索2

色を使った検索結構まっとうな答えが出せるようになってきました。Googleで適当に検索した情報を拾って、Wikipediaのデータを使って重要なトピックを抽出し、それらの成分を基に色で表現しています。動的にやってます。これは大統領から流れ着いた例ですが、…

忘れ物はありませんか

名古屋から東名阪に乗って亀山へ。亀山からは国道を行くと、カーナビが国道から離脱するよう告げた。奈良まではまだかなりある。一瞬迷ったが、このままでは約束の9時より1時間は早く着いてしまうので、すぐにハンドルを左へ切った。高架になっている国道…

Cherish The Day

人生の中でベストな一日を選ぶとしよう。例えば、ベストな4月6日は?という具合に。10年生きている小学生なら10日、100歳のお年寄りなら100日から選べる。4月6日、7日、8日。過去3日について。ミュージックスタート。それでは今日、4月9…

スプリングじゃんがらを食べおわると、店を出て、事務所へはすぐには戻らず、何気なく三省堂へと足を向けた。ドアを開けるとすぐ目に飛び込んできたのは小林アナウンサーの本だった。そういえばフリーになるとか言ってたな。しかしさして興味もなく、新刊を…

HotHouse

It was chilly, but felt hot because of beers, on the way back home through Rinshi-no-mori woods. It was past 1 midnight. I came back. It was the kind of Hayao's "Spirited Away" experience. Past 9, along Waseda street in Takadanobaba, I wal…

石川さゆりさんとピアノ古田りんずさんによる「ウィスキーがお好きでしょ」即興。これだよ!

トランペットデュオ

楽器にはそれぞれ個性がありますね。そしてそれを演奏する人にそういった個性が現れます。逆に言うと、楽器に認められます。ピアノはやっぱりキースジャレット、または最近だとジョバンニミラバッシ。音楽の総合力で勝負する優等生ですね。サックスはキャノ…

これから○○覚えたいんだけどどうしたら一番いい?

現在持っている知識をX、なりたい自分の知識をYとする時、そのギャップを埋めるのに必要な知識をNとします。X(現在)→ Nを獲得 → Y(将来)ある知識xの場合のメリットをf(x)、知識xの状態でyという知識を得るのにかかるコストをg(x, y)とすると、一般的に考…

「平均への回帰」を生きた哲学として活用する

日本が開国で浦島太郎化している明治時代、ダーウィンの従兄弟でぼんぼんのゴルトンがえんどうまめで発見した「平均への回帰」だが、先ほどの「ベルカーブのおり」、そして「エントロピー増大の法則」と共に、直感的に気に入らない。ある環境下では、ある特…

標準とは迫り来る壁で囲まれた部屋に留まろうとする試みか

日本でいうと元禄時代、お犬様綱吉の頃、ド・モアブルが逃亡したイングランドで博打の確率計算をしていて見つけたというベルカーブ(彼を偏差値のグラフの開祖と言ってもいいかもしれない)。試行回数をnとすると、五分五分(標準的)といえるのは、中心から…

”違い”があったら教えて欲しい

さて、概ね順調に行っている、いや、単に概要はつかめただけでもいい、そんな時、自分が把握していることとの間に”違い”があったら教えて欲しい、と思ったりしないだろうか。逆に言えば、同じだったら特に注意しないということだ。 「What's new?」実際聞か…

Cherry Blossom Status

http://weathernews.jp/sakura/The fourth one in the legend is "開花(Kaika)", which means starting bloom. It is said it will be in full bloom 7 days after 開花. The forcast of 開花 in 2009 as of 3/11 is 22 at Nagoya, 24 at Tokyo, and 26 at K…

Sushi Ambassador

Today, I am proud to announce that, I was appointed to Sushi Ambassodor for this Spring, the coming Gaijin peak season!!!Thank you, thank you. I have hosted many Gaijin over the years. And found, not many Sushi restaurants can give, fantas…

無意識のコリほぐします

無意識のコリほぐします 2時間1300円 こんなのあったらどうでしょう?悪くないでしょう。興味はあるでしょう。そうしてビルの地下へ降りていきます。さあ、ショーの始まりです。昨日類家新平カルテットによる昼ピがありました。映像は昨日のものではありませ…

思い出す、思いつく、学ぶ

色を使った検索が実現する検索の対話は、それだけではまだ不足です。実はこの発想にたどり着いたのは、違う技術を研究している時でした。「オントロジーによるウェブ知の立体化」とでも呼びましょうか、トピックを理解する脳みそみたいな役割をするものが必…

審査請求完了

良好な先行技術調査の結果を受けて、早速審査請求を行いました。合わせて早期審査に関する事情説明書も提出したので、問題なければ通常2年以上かかる審査を2ヶ月ちょっとで通過しちゃいます。ちなみに両方ともインターネット出願可能です!

先行技術調査終了

依頼していた先行技術調査の報告書が届いてました。”高度な発明”であるためには参考の技術水準が存在するわけですが、その資料が示されただけで、一致するものや類似するものは無いという報告でした!私の発明はある種の飛躍があるので、かぶりはしないと思…

色を使った検索

昨日の午後、「色情報で文書の類似性を求める方法」なる発明として、特許を申請しました。 これは情報検索というものを次のステップへ上げる一歩になると期待しています。これによって、検索結果のそれぞれが含むトピックを色で理解しながら、ある一色を追い…

the question of balance

How mysterious instrument trumpet is! It's all about balance in order to get the sound you want. Bleathing, the direction, thickness, and density of the flow, ... Can't moduralize in a deterministic fashion since they are like organs that …

Martin old Committee gets ”higher pitch”, doesn’t it

But it is crazy. If I have seen such a guy playing trumpet like that, I would offer my little favor, saying "Aren't you playing trombone? No? Then, you need to pull that back, like 1 cm at the longest." So, I've practiced with a convention…