2009-01-01から1年間の記事一覧

人が本来持っている聴覚機能について

「どうしてもGが上ずるんだよな」 「おれは低音が上ずりやすいんだよ」趣味で音楽をやっているけど、うまくまとまらない、うまく演奏できるときとそうでない時がバラバラ、という共通の悩みを持つ友人と話すと、だいたいこういう会話になります。音階を道に…

at Baguio

4HRs mountain trail, Gallop and Gallop wherever straight! I still feel his power in my right arm and thigh. Next time, I want to have a trip from Baguio to Tugegarao on a horse, and shouldering my trumpet. Let my back rest at Camp John Hay

Sagada, Mountain Province, Philippine

リリースされました

戯音鏡 at iTunes Store

戯音鏡

外人には発音しづらいのを承知の上で、こんな名前にしました。 製品ページも立ち上げました。 フィリピンのマウンテン州にあるサガダへ出発する18日より前にAppleのレビューが完了するといいのだが。

音階練習を楽しくする 〜 49トーンで踊ります

ニュートンのカラーサークルを参考に、L*a*b空間上、L=30, 40, 60, 80, 99の平面に円を描いて12音を決定し、それぞれA2からA6までを表現しています。それから、今回の色の決定はCmaj/a-です。また、トーンが飛ぶ高さは、音のスペクトル密度で、水色の波はA…

2009年最後の満月

未来というもの

ほぼ日の今日のダーリンに、こうあった。 空中鉄道だとか、空飛ぶ自動車だとか、 錠剤のような栄養食だとか、大宇宙ステーションだとか、 空想科学マンガとかで見ていた未来とはちがうけれど、 「未来」って、こんなふうに発展をしていたんだなぁ。 そうかぁ…

減衰した音の音程

ピアノで音程をチェックしていたら、ある程度減衰すると、そこから高くなる傾向があった。例えばC3をたたくと、しばらく音が鳴るが、C3+(ちょと高め)からC3#までいって消え行く。一体これが私の音程検出に問題があるのか、マイクの特性か調べていたのだ。…

トーン波形を安定化させました

音と色

音階練習を楽しくする(うまくなる)ということに的を絞って、音と色にアプローチしてみようと思います。分光特性曲線としてのAuto Correlation(ピッチ)図金管奏者のためのアプリとしてスタートして、iPhoneアプリになったAuto Correlation表示ですが、こ…

7つの音、7つの色、7つの星

Opticksによると、ニュートンのカラーサークルはドリアンスケールだと分かりました。ドリアンは、Dから始まるメジャーの音階です。EFとBCの間が狭いのは、そこがマイナーだからです。それから、オクターブ上の音へどう滑らかにつながるかに苦労したようで、…

音痴の車いす

表へ出ると、緑だったものが次々と黄色や橙、赤へ変わっています。ニュートンのカラーサークルで言うと、第一音の赤から始まって、橙、黄色(第3音)、緑、青(第5音)、藍、紫(第7音)となるのですが、一体何か関係あるんだろうか、と考えてました。赤…

音階練習を楽しくする

音階練習がうまくなれば、曲もうまくなる。どうして気がつかなかったんだろう。音階練習のいいところは、私のような音痴にとっても、相対的に音が分かりやすいことです。 音階というのは、人工的に決められたもので、元々はその国、地域に独自の音階があった…

マイルスのピッチを拾ってみました

ColumbiaのSomeday My Prince Will Comeからです。 絶対音感のある方、おかしいとことか面白いとこあったら教えてください。ちなみにピッチの表示はラッパのB♭ではなくCです。 また、基準値は440.0Hz、ピッチの最後に+/-がつく場合は、それぞれ高め/低めを表…

Rafael Mendesが教えるトランペット上達法

Rafael Mendesは、メキシコ出身のトランぺッターで、ラテン地域では随分有名なようです。彼がトランペットの上達法を紹介しているビデオがYouTubeにありました。 まず、この中で彼はスケール(音階)の重要性を説明します。1にスケール、2にスケールという…

The final trick to make iPhone audio analysis work

I am writing an iPhone app for fun. I love to play trumpet, and would like to play better. But when it comes to music, my grade seems pretty bad. Say, is this C or G?, then I would make a mistake. So I think, I would be a kind of handicapp…

秋山さんの倍音は富士山

主に真ん中右で歌っている秋山さんが、真ん中左に富士山のような倍音を作ります。

ドレミの歌ときらきら星

おなじみの曲2つドレミの歌(Do-Re-Mi)ラはラッパの”ラ”って言ったときにはもうラじゃなかったんですね。音痴はこういうのにも気づかないので困ったもんです。 でもね、ソは青いソ”ラ”のラ以外は違うんです。これはどうかと思いますよ。言ってる事と音程が違…

キースジャレットスタンダーズトリオは数学的にも美しい

毎秒44100回サンプリングしたデータを512個集める毎に解析してこの波を作っているんです。だから耳で聞いたらリズムがあっているように思っても、これを通すと波がぶつかり合っているのがよく分かります。ただスタンダーズは驚きました。人間にこんなことが…

ポップ(サンバ)、ジャズ、クラシック

4オクターブを均等に表示するようにして、いくつかのジャンルで試したらこうなりました。ポップ(サンバ) まずはサンバのリズムを持つポップミュージック。リズムはどう表現されるでしょうか。Sambandrea (Andrea Like Carioka) ジャズ そして我らがトラン…

Autumn Leaves, Eva Cassiday ビジュアルでもお楽しみください。

iPhoneでDSP

ようやくautocorrelationのグラフがiPhoneデバイス上でサクサク動くようになった。写真はトランペットでハイC(4A♯ in C)を吹いたとき。基準となる4Aよりちょっと上が正の最大振幅になっている。スクリーンショットを撮ると最新データしか写らないのだが、…

高村光太郎はなぜ詩を書いたか

一流であるためにはそれに専念しなくてはならない。いつからかこんなことがまことしやかに言われるようになったのか。 それは一流であると見られたければ、という意味ではないか。高村光太郎は、「自分と詩との関係」の中でこう述べている。 私は何を措いて…

Popミュージックの歌手の歌がうまくなった理由

今取り組んでいるiPhoneで音を拾って楽譜にするアプリのアルゴリズムではautocorrelationというのを使っているんですが、例えば高音だとうまくピッチが拾えなかったりいろいろ問題があるわけです。私の知識が相当不足しているのが第一の原因なので、ここはぐ…

giovanni mirabassi

知らない人はこの動画で度肝を抜かれてください。

音色

しばらく雨です。世界が灰色です。ところで、音色という言葉があるように、音と色とは密接な関係があります。「色彩の基礎 芸術と化学」によると、この感覚を利用して、楽譜を色々な記号へ変換する作品が数多く存在するそうです。残念ながらそこで紹介されて…

10年間何も財産と呼べるものを持たなかったChris Botti

7 Things You Didn't Know About Chris BottiChris Botti からいくつかメッセージが。 毎日トランペットに気を配りなさい。 どうなりたいかイメージを持ちなさい。 それにしても、過去10年間、トランペットにバッグ、それとヘッドフォンとアイマスクだけで…

とにかくLuciaがすごい!

やっぱり自分の音を聞くのは大事

やっぱりラッパはクールで真直ぐ。一音一音、決断をして、前へ進む。後ろは振り返らない。そういう意味では、女性的な、感情的で破壊的なバイオリンと、Chris Bottiのこの対比はすごく印象的だった。でもやっぱり純粋にラッパだけで見れば、例えばリーモーガ…