2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マイルスのピッチを拾ってみました

ColumbiaのSomeday My Prince Will Comeからです。 絶対音感のある方、おかしいとことか面白いとこあったら教えてください。ちなみにピッチの表示はラッパのB♭ではなくCです。 また、基準値は440.0Hz、ピッチの最後に+/-がつく場合は、それぞれ高め/低めを表…

Rafael Mendesが教えるトランペット上達法

Rafael Mendesは、メキシコ出身のトランぺッターで、ラテン地域では随分有名なようです。彼がトランペットの上達法を紹介しているビデオがYouTubeにありました。 まず、この中で彼はスケール(音階)の重要性を説明します。1にスケール、2にスケールという…

The final trick to make iPhone audio analysis work

I am writing an iPhone app for fun. I love to play trumpet, and would like to play better. But when it comes to music, my grade seems pretty bad. Say, is this C or G?, then I would make a mistake. So I think, I would be a kind of handicapp…

秋山さんの倍音は富士山

主に真ん中右で歌っている秋山さんが、真ん中左に富士山のような倍音を作ります。

ドレミの歌ときらきら星

おなじみの曲2つドレミの歌(Do-Re-Mi)ラはラッパの”ラ”って言ったときにはもうラじゃなかったんですね。音痴はこういうのにも気づかないので困ったもんです。 でもね、ソは青いソ”ラ”のラ以外は違うんです。これはどうかと思いますよ。言ってる事と音程が違…

キースジャレットスタンダーズトリオは数学的にも美しい

毎秒44100回サンプリングしたデータを512個集める毎に解析してこの波を作っているんです。だから耳で聞いたらリズムがあっているように思っても、これを通すと波がぶつかり合っているのがよく分かります。ただスタンダーズは驚きました。人間にこんなことが…

ポップ(サンバ)、ジャズ、クラシック

4オクターブを均等に表示するようにして、いくつかのジャンルで試したらこうなりました。ポップ(サンバ) まずはサンバのリズムを持つポップミュージック。リズムはどう表現されるでしょうか。Sambandrea (Andrea Like Carioka) ジャズ そして我らがトラン…

Autumn Leaves, Eva Cassiday ビジュアルでもお楽しみください。

iPhoneでDSP

ようやくautocorrelationのグラフがiPhoneデバイス上でサクサク動くようになった。写真はトランペットでハイC(4A♯ in C)を吹いたとき。基準となる4Aよりちょっと上が正の最大振幅になっている。スクリーンショットを撮ると最新データしか写らないのだが、…

高村光太郎はなぜ詩を書いたか

一流であるためにはそれに専念しなくてはならない。いつからかこんなことがまことしやかに言われるようになったのか。 それは一流であると見られたければ、という意味ではないか。高村光太郎は、「自分と詩との関係」の中でこう述べている。 私は何を措いて…

Popミュージックの歌手の歌がうまくなった理由

今取り組んでいるiPhoneで音を拾って楽譜にするアプリのアルゴリズムではautocorrelationというのを使っているんですが、例えば高音だとうまくピッチが拾えなかったりいろいろ問題があるわけです。私の知識が相当不足しているのが第一の原因なので、ここはぐ…

giovanni mirabassi

知らない人はこの動画で度肝を抜かれてください。

音色

しばらく雨です。世界が灰色です。ところで、音色という言葉があるように、音と色とは密接な関係があります。「色彩の基礎 芸術と化学」によると、この感覚を利用して、楽譜を色々な記号へ変換する作品が数多く存在するそうです。残念ながらそこで紹介されて…

10年間何も財産と呼べるものを持たなかったChris Botti

7 Things You Didn't Know About Chris BottiChris Botti からいくつかメッセージが。 毎日トランペットに気を配りなさい。 どうなりたいかイメージを持ちなさい。 それにしても、過去10年間、トランペットにバッグ、それとヘッドフォンとアイマスクだけで…

とにかくLuciaがすごい!

やっぱり自分の音を聞くのは大事

やっぱりラッパはクールで真直ぐ。一音一音、決断をして、前へ進む。後ろは振り返らない。そういう意味では、女性的な、感情的で破壊的なバイオリンと、Chris Bottiのこの対比はすごく印象的だった。でもやっぱり純粋にラッパだけで見れば、例えばリーモーガ…

やれやれ2

どうもiPhone上でピッチの検出が安定しないと思ったら、マイクの入力が小さい。iPhoneのマイクは、電源とかPCにつなぐコネクタの向かって右、同じようなのが左にあるのはスピーカー、にあるのですが、ここに向かって叫べば拾えないことはありません。ただし…

170 Hzの謎

iPhone上で拾った音を解析すると、170Hz付近に何かがいる。画面上では縦軸が周波数、横軸が振幅で、実線の横軸は440Hz、点線がその瞬間の入力を解析したグラフです。0Hz付近の最大をのぞいて(一度マイナスになってから)、最大になる場所が基本周波数になり…

iPhoneでも固定小数点演算が必要

ラッパ、鼻歌、街の音。そこから音を取り出して譜面にする。あるキーとあるビートだとどういう音符が出てくるのか、それを眺めて楽しむ。ただそれだけだが、かなり大変である。音を拾って、そこから基本周波数(ピッチ、音の高さ)を割り出すには、最も効率…