腹式呼吸と舌

ようやくラッパ吹くときに腹式呼吸でやれるようになってきたような気がする。気がする、というのはなんとも心もとないが、勇んでレッスンに行くと松島さんとの音の違いに愕然とするので、確認するまでは自信がない。

これまでは、あまり舌を意識することが無かったし、舌で音程をコントロールするなどイメージも沸かなかったんだけど、それもそのはず、実のところ、高音は喉を絞り、低音は唇を開き、という具合でやってしまっていたからでした。これがダメなのは、音が硬いし、どうしても高音が苦しく、あの繊細なマイルスのような音色が延長線上にあるとは到底思えない。”ソ”をロングトーンで松島さんと比べるだけで、その差にどれだけがっかりしたことか。

そこでそれから取り組んできたのは、腹式呼吸+舌で音を出すこと。この時唇を極端に開いたり閉じたり、喉を絞ったりしないように注意する。ロングトーンでソを出し、ソファ♯、ソファ、ソミのように半音ずつ移動していって、この時の舌の位置を注意深く体で覚えていく。低音に移動する時は、特に唇が開いたりしないように注意する。次に同じように半音ずつ高音へ。この時は、のどを絞らないように気をつける。

それで、どうやって舌を移動するか、ということだけれども、素人なりのイメージでは、舌が水面だとすると、そう、ダムでもいい。水位が低い程低音で、水位が高いほど高音。そして舌の先端はまっすぐラッパに向かって出るようにガイドする感じ。だから上向いたり下向いたりしない。

こんな感じで腹式呼吸と舌による吹き方に取り組んできた結果、やっと、音がまともになってきたんだけど、ある欠点が露呈してきた。音が震える!出だしはまだいいが、息が足りなくなってくると音の震えが激しい。安定感のある腹式呼吸。これが次の課題か。なんか今は風船の空気が抜けるみたいだ。圧力を抜くとふにゃふにゃの音だし、入れれば一気に吹き出るし、どうやって制御したらいいんだろう・・・。